2025-07

MINI F60

ようやくLL-17FE+承認オイルが一般流通してきた

当サイトで何度かネタにしているBMW純正オイル BMW Longlife 17FE+の件。以前記事のとおり、BMW正規ディーラーでは長らくLonglife 01が使用されていましたが、2023年以降B38/48エンジン搭載車は17FE+が使...
0
MINI F60

本命タイヤ装着・MICHELIN PRIMACY 5

社用車1号F60のタイヤを新調しました。前回記事のとおり、チョイスしたのは2025年に発売されたばかりのMICHELIN PRIMACY 5です。新型発表直後の3月にオーダーを済ませ、4月末に装着予定でしたが、業務多忙とRrスプリング折れ修...
0
MINI F60

U25 COUNTRYMANを試す【後篇】

前回の続き。後篇ではクルマの性能にかかわる部分についてまとめています。運転支援デバイスはものすごい進化個人的に今回のフルモデルチェンジ最大の目玉と思ったのが運転支援システムの大幅強化だと思っています。F60はデビュー時点から競合車種と比較す...
3
MINI F60

U25 COUNTRYMANを試す【前篇】

U25 COUNTRYMANが2024年3月にデビューし早1年が経過。ぼちぼち街中でも見かけるようになったものの、まだ見慣れた感がありません・・・。以前記事のとおり、新型発表イベントに参加したっきり興味がなく試乗すらしていませんでしたが、今...
0
MINI F60

F60のPHEVシステムについて改めて学ぶ

前回の続き。過走行F60に搭載されたハイボルテージバッテリーの現況が気になり続けている件。でも一度冷静になってみれば・・・このPHEVシステムの詳細をちゃんと理解しないといけないなと思ったので改めて調べてみました。改めてBMW PHEVシス...
0
MINI F60

Rrバネ折れて今後の心配をする+1年定期点検

久々に社用車1号 F60 MINI CROSSOVERの話題を。最近は新社用車アコードの話題ばかりでほとんど出番がありませんが、実際にも運用を少し減らしています。その理由は2点。ひとつめは融雪剤によるダメージが目立ってきたこと、もうひとつは...
0