ノー愛着・ノー事前知識で何となく買ったけど思いのほか気に入っているBMW F39 X2。ボディカラーはX2のイメージカラーでもあるガルバニックゴールド(カラーコードC1P)で目立ちまくり。このサイトの名前の由来でもあります。現在はヨメ氏専用車に格下げですが、たまーにいろいろやっています。

F39タイヤ選び2023(涙で前が見えない?篇)
当社取引先の自動車販売店にオーダーしていたタイヤですが、4月上〜中旬の予定よりも少し早く3月末に入荷のお知らせが来ました。業務が忙しく、結局2週遅れてようやく装着となりました。MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV改めて今回購...

続・BMW Longlife 17FE+とは何者か
2年前の記事になりますが、B48エンジンに適合する純正オイルについての記事に頂いたコメントから、ようやく日本でもBMW LongLife 17FE+が導入されたとの情報をいただきました。ちょうど社用車F60がオイルインターバルを迎えていたタ...

X2を乗り換えるのか否か?【中編】
2回目車検を前に乗り換えるかどうか考えるシリーズ。F39 X2やF54 MINI Clubmanが採用しているUKL2プラットフォーム採用車は既にモデル末期を迎えており、順次新型に切り替わっていきます。X2も例外ではなく、次期型が開発テスト...

X2を乗り換えるのか否か?【前編】
2023年になったかと思えばもう3月。この時期は繁忙期のピークを迎えるのでほぼ毎日長距離移動しては→会社に戻って事務作業・・・という日々が続いております。この後、雪解けを迎えると我が社の繁忙期も終盤に差し掛かり、5月になれば平時に戻る、とい...

タイヤに関するあれこれまとめ
自家用車1台+仕事用車2台+自家と仕事半々(笑)1台+たまーに実家のクルマ1台。計5台の面倒を見ていると、メンテナンスだけでも超絶面倒です。任意保険や車検期限の管理に定期的なオイル交換、消耗品の補充交換と・・・やること多し。好きでやっている...

1年定期点検&デキの悪い子ACE2
久々に綴るF39 X2ネタがこんなんになるとは…。早いものでF39が1年定期点検。この1年でどれぐらい乗ったのか?と調べてみたら、たったの5,000kmでした。総走行距離もようやく30,000km突破。当初想定ほど乗ってないなぁ…。ヨメ氏が...

F60のサマータイヤ選び+F39も?
2020年に新品タイヤで納車された我が社の社用車1号ですが、シビアコンディション運用のためあっという間にタイヤ残溝が4mm近くに・・・。それに加えて、実はずーっとアライメントが相当狂っていたことがわかり、その結果、短期間で強烈な片減りをさせ...

X2 シフトショックの顛末
最近、完全にヨメ氏専用車となったF39 X2。試乗車アップの認定中古車として購入してから丸2年。当初は消極的なチョイスであまり気乗りしない状態で買った1台でしたが、SUVならではの地上高と立体駐車場に入庫可能(たまにNGだけど・・・)な全高...

X2の車検終了
X2の初回車検が終わりました。事前見積りもせず(何も考えず 笑)入庫したので何が起こるかさっぱりわからない状態でしたが、結局何ごともなく終了しました。気になる車検費用はコチラ【法定24ヵ月点検整備】 法定2年点検28,600 CBS車両点検...

もうすぐ車検だX2
我が家のX2、いよいよ今月で初回車検になります。以前書いた記事のとおり、我が家のX2はBPS延長保証(2年)とBMW Service Inclusiveプラス(2年)を付与しているためあと2年間はメンテ費用の負担はありませんが、車検だけは実...

F39 X2のラインナップが整理されてしまった
先月末の話題になりますが、BMW JapanよりX2の標準装備が変更になった旨のプレスリリースがありました。内容としては、ACC・電動シート・ワイヤレスチャージングが標準装備に追加されたというものです。そういえば、なぜかMメッシュエディショ...

BMW Longlife 17FE+とは何者か
以前の記事で、F60に適合するオイルは『BMW Longlife-17FE+』であると記しました。ですが、残念ながら国内ではほとんど流通していないオイルのため、たいていの場合はお馴染みの『BMW Longlife-01』か同規格の推奨オイル...