Hokkai_K2O

MINI R52

R50系MINIとTritecエンジン【中編】

前記事ではMini→MINIへの変遷についてまとめました。今回は本題であるエンジンの開発・製造についてまとめています。Tritec Motorsの誕生日本車キラーと言われていた小型車・Chrysler Neon2000年発表のBセグモデル・...
0
MINI R52

R50系MINIとTritecエンジン【上編】

2024年夏、BMW製としては4世代目となる新型MINIが登場しました。今回のモデルはBEV版のJ01が先にデビュー、追ってICE版となるF66がデビューしています。コードネームが示すとおり、4代目F66は先代F56の大幅ブラッシュアップ版...
0
MINI R52

R52復活計画|すきま風の正体はコレだった

春先から気になり続けていた走行時の笛吹音。直りましたので先にオチから言います。原因はAピラーシーリングの変形ではありませんでした。・・・もう少し冷静に観察してみればすぐわかることに気がつかずアレコレ進めていたようです。Aピラーシーリングの交...
0
MINI R52

R52復活計画|冷却系をリフレッシュ【再編集】

前回の続き。電動ファンレジスターが再び不動になったことから、以前からやりたかったクーラントの全交換を決意。それに合わせてサーモスタットやその近くにあるヒーター接続ピースも交換しました。現時点での総走行距離は14.7万km。サーモスタットは恐...
2
MINI R52

R52復活計画|持病再発+今年の大整備はコレ?

4月に車検整備を実施した社用車2号R52は新車から19年経過している割には快調。昨年直したソフトトップも安定して動作しておりようやく狙ったところにかなり近づいてきた一方、ご老体なこともあり新車から一度も整備されていないであろう箇所の劣化や故...
0
MINI R52

R52復活計画|ToDo【随時更新】

過走行で故障箇所が複数ある格安R52 MINI COOPER Convertibleの復活計画。予算の都合もありゆっくりひとつひとつ直しております。これからやろうとしていること、やり終わったものを以下に一覧化しております。ご興味あればどうぞ...
5
MINI R52

R52復活計画|もぎとり、格安、満足

R52を現状回復するにあたり一番もやもやするのが、わざわざ新品を買うほどではないけどどうにかしたい破損・不調の対処です。走行安定性に関わるものは論外ですが、見た目や気分でどうにでもなるものについてはなかなか予算を割けません。そういう時に役立...
2
MINI F60

もうすぐ車検なF60に起きた試練

導入から3年は目立った不具合や故障もなく順調だった社用車1号F60。しかし4年目・10万kmを超えたあたりから随所に経年劣化が目立ってきました。そして今年7月末にはいよいよ3回目の車検が控えています。走行距離は現時点(3年11ヶ月)で14万...
0
BMW F39

BMW U10 X2をくまなくチェックしてみる

以前記事でもコメントしたとおり、あまり強い興味を持てなかった2代目U11 X2。今年3月にはデリバリーが開始されディーラーにも試乗車が配車されたようですが・・・結局わざわざ見に行くほどの気持ちにもならず。今年秋にはいよいよ残価設定ローン最終...
0
MINI F60

【要注意?】BimmerFlowでハイボルテージバッテリーを調べてみた

以前からずーーーーーーっと気になっているのになかなか明確な答えを得られないのが、F60 SEに搭載されているハイボルテージバッテリーの状態です。車両上で確認する術がなく、定期点検に出しても『正常かどうか』の判断だけしかできません。もっとも『...
0
MINI R52

R52復活計画|首元を冷やすすきま風【追記あり】

久々の小ネタ。ウィンターシーズンに突入してから気になりだした症状があります。ドアウィンドウ周りから冷たいすきま風や風切り音が侵入しています。秋口までは何も思わなかったのですが、外気温が寒くなったことで気がつきました。思い返してみれば、ソフト...
2
MINI R52

R52が9回目の車検でして(後篇)

前回の続き。工場指定日に入庫し、無事車検取得完了しました。今回はそれなりにお金かかっちゃいましたが、あと2年はお世話になります。車検作業項目と費用まとめ参考までに、今回の車検費用明細をまとめておきます。項目部品代税金/技術料自動車重量税37...
0
MINI R52

R52が9回目の車検でして(前篇)

気がつけばもう2年か・・・と思うほどあっという間にR52が車検の時期です。そして前回と全く同じく、年末からの繁忙期に追われているうちにあっという間に3月後半。その上車検満了日の覚え方も雑なので、まだ大丈夫だろう思っていたら残り半月を過ぎてい...
0
MINI F60

タイヤ選びは計画的に…?

少し前(2024年1月)の話。社用車としてF60を購入した直後に調達したスタッドレスタイヤ(MICHELIN X-ICE SNOW)も今回で4シーズン目。昨年秋の時点で『もしかしたらこの冬を越せないか…?』と思いながら装着しましたが、その予...
0
MINI F60

名前が変わって別人に?U25 COUNTRYMAN見てきた+買ったよ

日本でもようやく本来の名前を名乗れるようになったU25 MINI COUNTRYMANが販売開始に。それに合わせてデビュー展示イベントが開催されるとのことで、懇意のセールス氏から招待。買う気がほとんどないけど実際は一度見てみたいと思う私にと...
0
MINI F60

そろそろ劣化が見えてきた?F60足回り補修

今冬も絶賛稼働中の社用車1号F60。昨年2022年10月に実施した1年定期点検のときには特段目立った不具合は発生しておらずあまり壊れないなぁと感心していた矢先、その直後からマイナートラブルが発生していました。その症状はステアリング周りからの...
0
BMW F39

F39にLL-17FE+ & U11 X1をチェック

ヨメ氏の勤務先変更に伴い走行ペースが少し向上してきたF39。CBSからオイル交換指示が発令されたので正規ディーラーへ入庫しました。走行距離は前回交換から15,000kmを超えていませんが、1年経過したことでの交換指示ですね。1年ぶりのオイル...
0
MINI R52

R52復活計画|マフラー音が勇ましい

夏の終わりギリギリにソフトトップ修理が終わり、オープンカーを楽しめる時期がまだ少しだけ残っていたこともあり最近は社用車F60を放置してもっぱらR52で移動していました。去る9月末も延べ1,500kmの大移動を難なくこなしてくれ、気分は上々で...
2
MINI F60

懐かしのクルマに乗ってみて

F60定期点検は半日作業スケジュールでしたので、その待ち時間に代車をお借りできることに。前回のほぼ新車なF55 COOPERでしたが、今回の代車はR60 CROSSOVER COOPER S ALL4でした。R60は過去に所有していた1台。...
0
MINI F60

F60 3年乗ってみて+タイヤの話

社用車1号 F60 MINI Crossover COOPER SE ALL4が我が社にやって来て丸3年を迎えました。購入時22,000kmだったオドメーターは3年で121,000kmに。1年目が36,000km、2年目が28,000km、...
0