スロットルバルブ洗浄+エアクリーナー交換

オーリス
この記事は約4分で読めます。

3号納車直後から悩まされているアイドリング不調。エアコンON時のアイドリング回転数が規定(※エアコンOFF時)の600〜650rpmより下回るため、エンジンが大きく振動しフロアに激しい振動が伝わってくる症状がありました。その後、長距離移動を複数回行ったことである程度学習が進んだのか激しい振動が伝わる場面は少なくなったものの、それでもやっぱりラフアイドリング気味。

調べてみると、1NZ-FE型エンジンを搭載しているクルマはよく発生する症状のようです。具体的には、バッテリー交換などでマイナス端子を外したことによりECU学習がリセット→再学習をする際にスロットルボディに汚れが蓄積された状態のままだと→再学習が良からぬ方向へ向かい前述のような症状が発生するとのこと。対策として、スロットルバルブを清掃し→再学習をさせることで改善するとのこと。

WAKO’S スロットルバルブクリーナーで洗浄してみる

オーリス用に1本、ついでにR52にもやろうかともう1本。でも結果から言えば直接噴射できるなら1本使い切らないかと。

使用するのは信頼のWAKO’S製スロットルバルブクリーナー。価格はそれなりですが、期待どおりの効果を発揮してくれることを願って購入。なかなか店頭販売されていないので入手性はちょっと低いかもしれません。Amazonではマーケットプレイス販売がありますが、私はモノタロウから購入しました。

作業はそこまで難しくありません

製品の背面に書かれた手順どおりエンジンを暖気状態にしてから作業開始。整備マニュアルにはヘッドカバーを外し→エアクリBOXを外してからインテークパイプを外す手順が示されていますが、眺めている限りはエアクリBOXを外さなくてもスロットルボディにアクセス出来そうだったので外さずに作業。ホースバンドで留まっているだけなのでさほど手間がかかりません。

インテークパイプを外すとスロットルバルブにアクセスできます。綺麗に清掃するなら取り外して清掃したほうが良いのかもしれませんが…外さずに作業できる範囲で施工します。

角度を変えて撮影。エアクリ側はさほど汚れていません。ですがバルブを手で開閉してみたら…内側はカーボンで真っ黒。指が届く範囲はクリーナーを吹き付けてウエスで拭き取りますが、届かない位置にはノズルで直接噴射しカーボンを落としていきます。缶を逆さにしても噴射でき、ベッタリとカーボンが付着していても数秒直接噴射すればスルッと落ちますので作業性は良好。ブラシで軽くこすればすぐ落ちると思います。

ECUもリセット→再学習

インテークパイプとヘッドカバーを元に戻し、最後にECUをリセットするためにヒューズ2箇所(ETCS・EFI)を外して数分放置。バッテリー端子を外さなくてもリセットできるのは楽でいいですね。本来であれば診断機を接続してリセットするのが正しいようですが、トヨタ用の診断機買うのもなぁ…(笑

効果は絶大でした!

ヒューズを元に戻し、エンジンを始動します。噴射量が多かったからか、1回目のクランキングではエンジン始動せず→2回目のクランキングでエンジンがボソボソと始動。始動から数分間はアイドリングが通常より高い状態になりマフラーからは白煙がもくもくと出てきます。『大丈夫か?』とドキドキしながら待つこと数分。アイドリングが徐々に規定値に近づいてきます。

そのあと、試運転を兼ねて数十分ほど走行。学習が進んでいない状態で乗るとエンジンがガクガクとした動きをする瞬間があるのでちょっと焦りますが、後に通常状態に戻ってきます。試運転を終えた後にはアイドリングが規定の600rpmあたりでビタっと安定するようになりました。また、施工前よりアクセルに対する反応が良くなり、今まで気になっていた発進加速時のトルク感が改善。思ったよりも効果ありましたね!カーボン落とす+学習リセットするだけでこうも違うとは。驚きです。

…R52にもやろう(笑

追記:エアクリーナーも交換してみた

スロットルボディ清掃でそこまで効果が出るのなら…と思い、総走行距離が47,000kmの頃に交換されたままとなっていたエアクリーナーも交換しました。選んだのはBLITZのエアフィルター。純正フィルターよりも吸気効率が良さそうなものをチョイスしました。

純正フィルターよりも作りがしっかり。ステンメッシュが強度を上げているのが特徴でしょうか。見た目もカッコイイ。装着したら見えなくなりますけど…

旧フィルターはまぁそれなりに汚れていました。

交換後の印象ですが、スロットルボディ洗浄後ほど体感できる変化は…あるかなぁ〜ないかなぁというところ。で、吸気系を改善した結果としてはアクセルレスポンス、トルク・パワー感含めて相応に改善されました。車両燃費計の平均燃費数値でも1〜2km/L程度の改善が見られたのは想定外の効果でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました