MINI F60

MINI F60

本命タイヤ装着・MICHELIN PRIMACY 5

社用車1号F60のタイヤを新調しました。前回記事のとおり、チョイスしたのは2025年に発売されたばかりのMICHELIN PRIMACY 5です。新型発表直後の3月にオーダーを済ませ、4月末に装着予定でしたが、業務多忙とRrスプリング折れ修...
0
MINI F60

ようやくLL-17FE+承認オイルが一般流通してきた

当サイトで何度かネタにしているBMW純正オイル BMW Longlife 17FE+の件。以前記事のとおり、BMW正規ディーラーでは長らくLonglife 01が使用されていましたが、2023年以降B38/48エンジン搭載車は17FE+が使...
0
MINI F60

U25 COUNTRYMANを試す【後篇】

前回の続き。後篇ではクルマの性能にかかわる部分についてまとめています。運転支援デバイスはものすごい進化個人的に今回のフルモデルチェンジ最大の目玉と思ったのが運転支援システムの大幅強化だと思っています。F60はデビュー時点から競合車種と比較す...
1
MINI F60

U25 COUNTRYMANを試す【前篇】

U25 COUNTRYMANが2024年3月にデビューし早1年が経過。ぼちぼち街中でも見かけるようになったものの、まだ見慣れた感がありません・・・。以前記事のとおり、新型発表イベントに参加したっきり興味がなく試乗すらしていませんでしたが、今...
0
MINI F60

F60のPHEVシステムについて改めて学ぶ

前回の続き。過走行F60に搭載されたハイボルテージバッテリーの現況が気になり続けている件。でも一度冷静になってみれば・・・このPHEVシステムの詳細をちゃんと理解しないといけないなと思ったので改めて調べてみました。改めてBMW PHEVシス...
0
MINI F60

Rrバネ折れて今後の心配をする+1年定期点検

久々に社用車1号 F60 MINI CROSSOVERの話題を。最近は新社用車アコードの話題ばかりでほとんど出番がありませんが、実際にも運用を少し減らしています。その理由は2点。ひとつめは融雪剤によるダメージが目立ってきたこと、もうひとつは...
0
MINI F60

タイヤに関するあれこれまとめ2025春

相変わらずクルマがたくさんある状況ですから、タイヤの管理もまぁ大変。以前は何とも思わなかった年2回のタイヤ交換作業が年々億劫になってきました・・・(笑)それでも業者に依頼するのはどうにも気が引ける上、交換時にタイヤの状況を細かくチェックする...
0
MINI F60

ついに折れちゃったコイルスプリング

日常の長距離移動のアシとして酷使している社用車1号F60 MINI CROSSOVER。総走行距離は16万kmを突破しました。そろそろあちこちに明確な劣化を感じるようになりましたが、中でも足回りの劣化はかなりのもの。特に荷重がかかるFr側は...
0
MINI F60

神経質挙動なF60をアライメント調整で改善

過走行な我が社のF60、2023年春に新品購入したHankookは残溝がなくなり今回で御役御免になりました。(※後日、タイヤネタまとめも公開予定)積雪シーズン直前の10月末にスタッドレスタイヤに交換した際、外したタイヤを眺めると内減り傾向が...
0
MINI F60

痛恨!Frガラス交換

高速道路走行が多い社用車たちは頻繁に飛び石を被弾します。いちばん高速移動距離が多いF60はその被害が甚大で、ボンネットの先端部は被弾の痕跡だらけ。不必要に被弾しないよう車間を広めに取っていてもバチバチと食らうものですから、もう色々と諦めてい...
0
MINI F60

F60が3回目の車検(延長保証終了)

5008購入のあれこれでそっちのけでしたが、2024年7月に社用車1号の3回目車検を実施しました。それに合わせて2年間の延長保証期間も終了。まだまだ乗るつもりですがいくつか気になるポイントも。保証でどこまでカバーされるかが今回の本題です。乗...
0
MINI F60

もうすぐ車検なF60に起きた試練

導入から3年は目立った不具合や故障もなく順調だった社用車1号F60。しかし4年目・10万kmを超えたあたりから随所に経年劣化が目立ってきました。そして今年7月末にはいよいよ3回目の車検が控えています。走行距離は現時点(3年11ヶ月)で14万...
0
MINI F60

【要注意?】BimmerFlowでハイボルテージバッテリーを調べてみた

以前からずーーーーーーっと気になっているのになかなか明確な答えを得られないのが、F60 SEに搭載されているハイボルテージバッテリーの状態です。車両上で確認する術がなく、定期点検に出しても『正常かどうか』の判断だけしかできません。もっとも『...
0
MINI F60

タイヤ選びは計画的に…?

少し前(2024年1月)の話。社用車としてF60を購入した直後に調達したスタッドレスタイヤ(MICHELIN X-ICE SNOW)も今回で4シーズン目。昨年秋の時点で『もしかしたらこの冬を越せないか…?』と思いながら装着しましたが、その予...
0
MINI F60

名前が変わって別人に?U25 COUNTRYMAN見てきた+買ったよ

日本でもようやく本来の名前を名乗れるようになったU25 MINI COUNTRYMANが販売開始に。それに合わせてデビュー展示イベントが開催されるとのことで、懇意のセールス氏から招待。買う気がほとんどないけど実際は一度見てみたいと思う私にと...
0
MINI F60

そろそろ劣化が見えてきた?F60足回り補修

今冬も絶賛稼働中の社用車1号F60。昨年2022年10月に実施した1年定期点検のときには特段目立った不具合は発生しておらずあまり壊れないなぁと感心していた矢先、その直後からマイナートラブルが発生していました。その症状はステアリング周りからの...
0
MINI F60

懐かしのクルマに乗ってみて

F60定期点検は半日作業スケジュールでしたので、その待ち時間に代車をお借りできることに。前回のほぼ新車なF55 COOPERでしたが、今回の代車はR60 CROSSOVER COOPER S ALL4でした。R60は過去に所有していた1台。...
0
MINI F60

F60 3年乗ってみて+タイヤの話

社用車1号 F60 MINI Crossover COOPER SE ALL4が我が社にやって来て丸3年を迎えました。購入時22,000kmだったオドメーターは3年で121,000kmに。1年目が36,000km、2年目が28,000km、...
0
MINI F60

F60 新車の乗り味はどうだったか?【ボツ記事復活】

当記事は2022年8月にまとめたものの、元ネタ記事を公開停止にして長らくお蔵入りしていたものを大幅に再編集して掲載しています。【2023年追記】度々直面するふらつき問題2022年7月に車検整備を実施し、足回り含めて問題なしと判断された社用車...
0
MINI F60

次世代MINI U25 Countrymanが登場

2023年9月1日、MINIより新型MINI Countrymanが発表されました。以前からプロトタイプの公式ティザーが行われていましたが、ようやく市販版が正式公開です。今回発表された新型の特徴としては、完全電動車(BEV)モデルが追加・F...
0