MINI F60

MINI F60

社用車のスタッドレスタイヤを調達する(購入篇)

X-ICE SNOWよ、お前は・・・ どうしてそんなに高いのか!と思わず嘆いてしまいたくなるような価格・・・。 スタッドレス界の王者にして高級?タイヤのブリヂストン ブリザックVRX2に匹敵するぐらいのプライス。流石にその価格だと手が伸びづ...
0
MINI F60

CROSSOVER PHEVを1ヶ月あまり乗り回してみて

F60 Crossover COOPER SEが納車されて1ヶ月。通勤に業務にプライベートにとおよそ3,000km(笑)ほど乗ってみての感想を記事にしてみます。 モーター駆動が良い感じ F60 COOPER SEを買って一番良かったと感じる...
3
MINI F60

F60もコーディング施工

納車後の儀式としては欠かせないコーディング施工。今回もBimmerCodeとE-Sysを用い、かゆいところに手が届く仕様にアップデートしました。 BimmerCodeで施工したもの BDC エンジン作動中ドアロック時のホーン無効化ドアオープ...
0
MINI F60

VREC-DZ600

社用車F60のドラレコ装着。今回は必要最低限の機能があればOKということで、性能(機能)と価格のバランスが良いモノをチョイスしてDIY装着することにしました。現在の主流は前後撮影できる2カメラ方式ですが、DIYでやるとなると配線が面倒・・・...
0
MINI F60

BMW Chargingに登録してみた

前回記事にてBMW Chargingについて触れましたが、新規カードが手元に届いたので続き。BMW Chargingコールセンターに電話してから4日後、新しいカードが到着しました。サービスは『BMW Charging』という名称に変更となっ...
2
MINI F60

社用車、納車されました

お盆休みもあり多少時間がかかりましたが、本日F60 COOPER S E ALL4が納車されました。 ・・・まだ会社経営は順風満帆ではありませんが、まぁ、勢いまかせで買っちゃったから頑張りましょう!(笑)これから北海道のあちらこちらをコイツ...
0
BMW F39

買った後にF60バイヤーズガイド|旧型比較+まとめ篇

ついでに先代R60との比較と、参考になる方が日本に何人いるかわからない『S』の違いなどなど。F60購入検討している方にはあまり参考にならないかもしれないバイヤーズガイドです。 先代R60と比較してみる 自分でも忘れかけですが・・・先代R60...
0
BMW F39

買った後にF60バイヤーズガイド|UKL2兄弟と比較篇

あまり下調べもせずに購入したMINI Crossover COOPER S E ALL4。勢いまかせで購入したあとに興味本位で色々調べてみたらなかなか面白い結果になりましたので、今更ながらバイヤーズガイドとしてまとめてみます。前篇はBMW ...
0
MINI F60

社用車のスタッドレスタイヤを調達する(検討篇)

まだまだ夏真っ盛りですが、いきなりスタッドレスタイヤネタ 笑 今回購入したF60には、スタッドレスタイヤの積込がありませんでした。「積込?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、説明。 雪国で販売される中古車は、個体によって旧オーナーが...
0
MINI F60

社用車選び|突然の『至った』

色々と迷うフリしながらあれこれと乗り回してみましたが、 結果・・・まさかの、またもう1台、MINI買うことになりました・・・。 R50・R60・F56・R52・そしてF60とついに5台目のMINI購入。もはや笑うしかありません。 3008も...
0
BMW F39

UKL兄弟の不思議とBMW製前輪駆動車

X2とX1(※代車)を乗り回すようになってから約半年経過しましたが、あらためてBMW製FF車について考察しています。 F56系BMW=UKLプラットフォームを使用したモデルは現在F45/46(2シリーズアクティブツアラー・グランツアラー)・...
0