久々にR52の故障ネタ。R52では比較的発症の多いリアパワーウィンドウの窓落ちがついに我が家の個体にも発生しました。我が家に来てから1度も幌が開かない状態が続いているため、この2年間ほとんど開閉したことのないリアパワーウィンドウ。先日所用で久々に乗っていたところ、助手席側の窓がうっすらと下がっていることに気がつきます。あれ?と思いウィンドウ閉操作を行なったがびくともせず。この時点で嫌な予感。
クルマを止めて改めて操作するも窓は上昇せず。逆に開く操作には反応。どんどん下がっていくではありませんか。この時点で『壊れた』を認識します。完全に落ちてしまっては何も対処できなくなってしまいますので慌てて自宅へ引き返し→これ以上落ちてしまわないように応急処置を施します。
…強粘着テープで固定です。。。
リアウィンドウレギュレーターの故障
この原因はリアウィンドウレギュレーターの劣化による破損。ワイヤーガイドが壊れたりワイヤーが絡まったりと色々と原因があるようですが、何が悪いのかはレギュレーターを摘出してみないとわからず。とにかく直さない限りまともに走行できません。
痛いのが部品代と作業工程。OE品が存在せず純正品しか選択肢がない上、3万円を超える価格設定。うーん痛いなぁ。その上、修理に当たってはリアシートの取り外しと内装バラシが必要なため、作業もかなり面倒という二重パンチ。
Amazonで調べてみると、リペアキットなるものも販売されています。ワイヤーとワイヤーガイド、ギアがセットになっているのでこれで格安修理も可能かもしれません…。
よし、そろそろアレやる機会か!
で、後部座席側の内装を大幅にバラす必要があるので、個人的には『いよいよ、やるタイミングかぁ』と思っている大物部品の交換も検討です。それが↓コレ
不動の幌を部品取り車から外した幌にASSY交換です
実は昨年9月にヤフオクで落札済みだったのですが、多忙でなかなか交換作業に着手できず…ずーっと実家の片隅に保管中。かなり重量があり2人掛かりでないと動かせられないほどで、再三『邪魔だからさっさと交換しろ!』と言われて続けています。
価格は送料含めてもかなりお安く購入できました。ドナー車は2008年式=最終型だったので、信頼性は高いと判断しての購入。でもあまり保管状況が良くなかったのか幌に汚れが目立つ状態ではだったため装着後はクリーニングが必要そうです。事前情報では幌部分に藻みたいなのが発生しているらしいですが…。
で、問題なのが…素人が整備マニュアル片手にできるのかがさっぱり見当つかない点。前回のチャレンジは「原因不明」に加えて「余計に悪化させる」という最悪の結果に辿り着いてしまったため、今回は必要な部品は自身で調達→修理業者に持ち込みも検討中。でも、請け負ってもらえるのかね…?
ついでついでに以前からやりたかったコレも
ついでに実施しておきたいのが燃料ポンプの交換。これはR50系お馴染みの修理ポイントで、経年車は予防的に交換しておいて損はないと言われている部品。どうせバラすのであれば一気にやってしまった方が良さそう。
と、色々考えているうちに放置が続いております。さっさとやらないと夏が終わってしまうよ!(笑
コメント
リヤの小さいウィンドウですね。
私もこれは左右とも壊れました。
右側はクルマを(中古で)購入してまだ1年経ったくらいの比較的初期だったので、すぐに直してもらいました。
それから5年以上は問題なかったのですが、ちょうど2年くらい前に左側も。
実はそのころすでにソフトトップ自体がもう動かなくなっていたものですから、壊れたまま放っておいてます。落ち留めは”吸盤”をガラス内側下部に貼り付けて下がらないようにしています。
私もネットで情報収集しましたが樹脂部品の破損が定番のようで。海外の方がyoutubeで交換作業を詳しくアップしているので、私も自前でレギュレーター交換を考えたことがありますが、結局トップが開かないので・・。やってません。
電動ソフトトップは楽でいいのですが、最終的には手動が一番面倒ないのかなぁなどと考えてしまいますね。
> 落ち留めは”吸盤”をガラス内側下部に貼り付けて下がらないようにしています。
おお、何というナイスアイデア!全くその発想ありませんでした。
そして即パクらせていただきました(笑
近所のホームセンターで大きめの吸盤を複数個買って固定しみていたら…予想通りしっかり窓が固定されました。これで明らかに見栄えの悪いテープ固定より遥かに良いです。
ありがとうございました!
それでも微妙に動くので(5mmくらい?)、毎回クルマを降りる際は手動でグッと持ち上げます。そのルーティンも2年やってるのでもう慣れちゃいました。