MINI R52

MINI R52

R52復活計画|何とも言えないニオイを撃退だ

R52購入当時から気になっていたものの長らく後回しにしていたことのひとつに、車内のニオイ・汚れがあります。中古車で経年車ですからある程度は仕方ない…と思いつつ、いつかはプロに依頼して綺麗にしてもらおうと思いながら丸2年。当時は『自分ではなか...
0
MINI R52

ヘッドライトを綺麗にしてみる

経年車の悩みはいろいろありますが、外装関係で意外と『目立つ』のがヘッドライトカバーの劣化ではないでしょうか。車庫保管であればそこまで気にする必要はないのでしょうが、青空駐車一択の身としては避けては通れない道だと思っています。R52については...
0
MINI R52

DMH-SF700を買ったんですけど

いよいよ、社用車3号トヨタ初代オーリスがやって来る日付が確定しました!決して新型車でもなければ目新しいクルマでもないのに、なぜかすごくワクワクします。なんでかって・・・納車前にあれこれとパーツを買い進めているからです(笑)ただ、予算が潤沢で...
0
MINI R52

R52復活計画|次はコレを整備しましょうか

車検が終わると同時に北海道も春の兆し。例年より相当早く桜の開花宣言が出されるほどに暖かい今年は、GW明けに交換するタイヤも既にサマータイヤへチェンジしても問題なし。ほんの2ヶ月前はオフロードコースと化していた道路も一気に融雪が進み、雪の姿は...
0
MINI R52

R52が車検でして 後編

忙しい毎日を過ごすがあまり、車検期限間近になったR52。今回はケチりモード全開でユーザー車検を行うことにしました。後編はその顛末とやらを。前回記事は↓こちらです。ユーザー車検の事前準備ユーザー車検の受験にあたっては、同時に法定24ヶ月点検整...
2
MINI R52

R52が車検でして 前編

吹かなくとも飛びそうな小会社に訪れた繁忙期。当初想定していたよりもスーパーハードワークの連続となり、R52に飛び乗って現場行って戻って来て作業して・・・の繰り返しの日々。流石にブログを更新する余裕なんかありませんでした(苦笑当初は社用車F6...
0
MINI R52

R52復活計画|番外編・オンボロR52購入は正解だったのか?

足回りのリフレッシュを経て本来の乗り味に戻りつつある我が家のR52。我が家にやってきた時にはあちこち劣化してボロボロの状態でしたが、約2年弱でようやく自分が思い描く姿へ近づいてきました。その反面、原状回復のためにある程度おカネを使ったなぁと...
3
MINI R52

R52復活計画|足回りリフレッシュ作業完了

前回記事のとおり、R52の足回りパーツを一気に交換してきました。週600kmも走るという乗り方にご配慮(?)頂いたのか最初の修理見積依頼から作業完了までとてもスピーディにご準備頂いたお陰で想定よりも早い時期に作業が終わりました。作業預けも1...
1
MINI R52

R52復活計画|やっぱりダメダメだった足回り

先日の続き、高頻度な長距離走行に耐えられるクルマにするため、足回り・マウント・ブッシュ関係をリフレッシュしましょうシリーズ。ウィンターシーズンに突入し外作業が厳しい時期になったので、状態の如何によってはプロにお任せするほうが良いか?と考えて...
2
MINI R52

R52復活計画|フロントカウルパネルシールを直す

これだけの車齢になると、あちこちのクリップが自然崩壊していくのは仕方がありません。例えばドアトリムであれば、1個2個クリップが壊れただけでいきなり困ることはありませんが、外装部品であれば走行時の風圧で部品自体がごっそり取れてしまう可能性があ...
0
MINI R52

R52復活計画|MINIの勘所はやっぱり

さて、サブ社用車運用を検討するにあたり一番気になっているのが「足回り関係の劣化具合」というのは前回のとおり。どうしても作業が大がかりになるため今まで積極的に手出しをしていませんでしたが、長距離を走りきるためにはこの辺をきっちり仕上げておくこ...
0
MINI R52

R52復活?計画|ドライブレコーダーを装着

サブ社用車運用を見据えて準備するアレコレ。今回はドライブレコーダーの装着です。X2はBMW純正AdvancedCarEye2、F60はPioneerの1カメラをそれぞれ装着していますが、ほぼ趣味車運用のR52についてはドラレコ未装着。「まぁ...
0