Hokkai_K2O

MINI F60

F60もコーディング施工

納車後の儀式としては欠かせないコーディング施工。今回もBimmerCodeとE-Sysを用い、かゆいところに手が届く仕様にアップデートしました。BimmerCodeで施工したものBDCエンジン作動中ドアロック時のホーン無効化ドアオープン時ウ...
0
MINI F60

VREC-DZ600

社用車F60のドラレコ装着。今回は必要最低限の機能があればOKということで、性能(機能)と価格のバランスが良いモノをチョイスしてDIY装着することにしました。現在の主流は前後撮影できる2カメラ方式ですが、DIYでやるとなると配線が面倒・・・...
0
MINI R52

R52冬籠もり計画(笑)

以前の記事に書いたとおり、R52を冬籠もりさせることに。社用車F60購入により、我が家の駐車スペースはキツキツ。夏場は問題ないのですが、冬場の排雪置き場が確保できないことから、来春までR52を他所へ預けることとしました。降雪期までまだ1ヶ月...
2
MINI F60

BMW Chargingに登録してみた

前回記事にてBMW Chargingについて触れましたが、新規カードが手元に届いたので続き。BMW Chargingコールセンターに電話してから4日後、新しいカードが到着しました。サービスは『BMW Charging』という名称に変更となっ...
2
MINI F60

社用車、納車されました

お盆休みもあり多少時間がかかりましたが、本日F60 COOPER S E ALL4が納車されました。・・・まだ会社経営は順風満帆ではありませんが、まぁ、勢いまかせで買っちゃったから頑張りましょう!(笑)これから北海道のあちらこちらをコイツと...
0
BMW F39

買った後にF60バイヤーズガイド|旧型比較+まとめ篇

ついでに先代R60との比較と、参考になる方が日本に何人いるかわからない『S』の違いなどなど。F60購入検討している方にはあまり参考にならないかもしれないバイヤーズガイドです。先代R60と比較してみる自分でも忘れかけですが・・・先代R60も3...
0
BMW F39

買った後にF60バイヤーズガイド|UKL2兄弟と比較篇

あまり下調べもせずに購入したMINI Crossover COOPER S E ALL4。勢いまかせで購入したあとに興味本位で色々調べてみたらなかなか面白い結果になりましたので、今更ながらバイヤーズガイドとしてまとめてみます。前篇はBMW ...
0
MINI F60

社用車のスタッドレスタイヤを調達する(検討篇)

まだまだ夏真っ盛りですが、いきなりスタッドレスタイヤネタ 笑今回購入したF60には、スタッドレスタイヤの積込がありませんでした。「積込?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、説明。雪国で販売される中古車は、個体によって旧オーナーが購入...
0
MINI F60

社用車選び|突然の『至った』

色々と迷うフリしながらあれこれと乗り回してみましたが、結果・・・まさかの、またもう1台、MINI買うことになりました・・・。R50・R60・F56・R52・そしてF60とついに5台目のMINI購入。もはや笑うしかありません。3008もV40...
0
レンタカー

社用車選び|5台に絞ったハナシ

社用車選びもいよいよ佳境。個人的には繁忙期である冬になるまでに買えばいいかなぁ〜なんて思っていたところ、件のコロナ禍により中古市場に反応が。具体的に言うと、サプライチェーンの寸断により、特に輸入車の新車がさっぱり入って来ない。比較的在庫が潤...
0
レンタカー

社用車選び|スバル・フォレスター

XV、アウトバックに続き、フォレスターも『改めて』どんなもんか?と思いトライアル。兄弟車でありキャラが若干カブっているXVと比較しながらまとめてみました。車名:スバル フォレスター Touring年式:2019年式(アプライドA)エンジン:...
0
レンタカー

社用車選び|トヨタ・C-HR

個人的に、ですが・・・トヨタ車にはあまり良い印象を持ったことがありません。中にはデキの良いクルマもあると思うのですが、乗っても楽しくなければ、疲れるだけのクルマも多く、見た目だけは素晴らしいけど、貰っても欲しくないと思う車種ばかり。会社とし...
0
レンタカー

社用車選び|ホンダ・ヴェゼルハイブリッド

我が家は元来ホンダ党。歴代シビックやアコード、レジェンドで育ってきた私として、ホンダ車に対しての思いは昔から特別だったりします。と、いうことで今回はホンダの売れ筋車『ヴェゼル』を乗り回してみました。と、言いたいところですが・・・実はインプレ...
0
レンタカー

社用車選び|スバル・レガシィアウトバック

良心的なクルマが揃うスバル車。今回はフラッグシップでありスバルの金字塔でもあるレガシィアウトバックを借り、800kmほど走り込んで来ました。車名:スバル レガシィアウトバック Limited年式:2020年式(アプライドF)エンジン:2.5...
0
レンタカー

社用車選び|スバル・XV

社用車選びの真っ最中ですが、実は先立って冬シーズンの4ヶ月ほど、スバルXVをレンタカーマンスリー契約して乗り回しておりました。その記憶も辿りつつ、最新型のXVの感想も含めてまとめてみます。たのしいマンスリー車選び(笑遡ること昨年の11月。い...
0
クルマ全般

社用車選び|思考ベース

極めてどうでも良いチラシの裏ですが、しがない管理職から大幅にランクアップ(もしかしたら大幅にランクダウンかも 笑)することになりました。と、いう書き出しもどうかと思いますが・・・この度、10年働いた『お堅い業種の会社』から離脱し、長年一緒に...
2
BMW F39

LCI版F48 X1に乗ってみた

X2が1年定期点検のために入庫。今回は特段不具合もないので、メンテパッケージでカバーされる部分だけ作業してもらって終わりになりそう。で、半日ぐらいで終わるか?と思っていたところ、1泊2日でお願いしますとのこと。その間、代車を出してもらったの...
0
MINI R52

R52復活計画|バニティミラーが開かない+邪魔者除去

我が家にR52が来て数日後。助手席に乗ったヨメから痛恨?のツッコミが。ヨメこのクルマ、ボロすぎ!ミラーすら使えないじゃないのよ!何のことか?と思ってたら、どうやらサンバイザー裏側のバニティミラーが開かないとな。正確にはミラーのフタがスライド...
0
クルマ全般

え??もう1台買うの???

色々な事情があって、もう1台クルマを買うことになりそうな予感・・・。X2もMINIもあるのに、次は何を買うのか??と、いうか、3台も必要なんでしょうか??と、いうことで?当面、あれこれ乗り回してみます。
0
MINI R52

R52復活計画|助手席ドアを直す+ウォッシャーリベンジ

前回記事で運転席側のドアブレーキ交換の模様を紹介しましたが、助手席側はもうひとつ修理したいポイントがありましたので、当該部品が揃ってから作業をしましたのでその模様を。ついでに、部品オーダー間違いにより不完全修理となっていたウォッシャーノズル...
0